Androidアプリで共有リンクの発行ができるようになりました

Misoca Androidアプリ 新機能のお知らせです。

先日iPhoneアプリに追加された、文書の「共有リンク発行」機能をAndroidアプリにも追加しました。(iPhoneアプリ共有リンクに関しての記事はこちら
これにより、「郵送」「メール送信」「共有リンク」の中から発行方法を選ぶことができます。

共有リンク発行のご利用方法

文書詳細画面から、右上にある共有リンク発行のアイコンをタップすると、共有リンク発行画面が表示されます。
内容確認後、右上の紙飛行機アイコンをタップすることで、共有リンクが発行されます。

共有リンク発行のご利用方法

リンクを他のアプリでの共有も可能

リンクのコピーだけでなく、LINEやSlackなど外部アプリで共有することもできます。

リンクを他のアプリで共有する

発行後は何度でも共有が可能

一度共有リンクが発行された文書では、
もう一度共有リンクアイコンをタップすることで、再度リンクのコピー・共有をすることができます。

共有リンクのコピー

ご注意ください

郵送・メール送信と同様に、発行後は文書編集をすることができません。


いかがでしょうか?
ますます便利になったMisoca Androidアプリ をぜひお試しください。

Excelなどの表計算ソフトで作成した明細をコピー&ペーストで編集画面に貼り付けられるようになりました

新機能のお知らせです。

ExcelやGoogleスプレッドシート、Numbersなどの表計算ソフトで作成した明細をコピーし、
Misocaの帳票作成・編集画面でペーストすることで一括で挿入できるようになりました。

ご利用方法

表計算ソフトからコピーした明細を編集画面に貼り付けている動画

表計算ソフトでMisocaに貼り付けたい明細をコピーした状態で、
請求書・見積書・納品書の新規作成・編集画面の登録したい品目部分にカーソルをあててください。
カーソルをあてたまま、「貼り付け」またはCtrl+v(Macの方はcommand+v)を押すと、明細編集画面が表示されます。
「一括挿入する」ボタンをタップすると、編集画面にペーストした明細が挿入されます。

明細一括挿入画面で行えること

行の移動・削除、列の削除

copy_delete

行の左、列の上にある「×」ボタンをタップするとそれぞれ削除することができます。
行の左にある「三」ボタンをクリックしたままマウスを動かすことで行の移動も可能です。

挿入する明細の編集

sheet_copy_edit

コピーした明細を貼り付けたあとに、内容を編集することができます。


いかがでしょうか?
ますます便利になったMisocaをぜひお試しください。

一括作成機能で明細行ごとに消費税率を指定できるようになりました

新機能のお知らせです。

一括作成機能のテンプレートに消費税率欄が追加され、明細行ごとに消費税率を指定できるようになりました。

一括作成機能とは?

記入用テンプレートに必要情報を入力しアップロードすることにより、複数の請求書を一括で作成することができる機能です。

一括作成機能の利用方法は下記サポート情報ページを参照ください。
請求書をCSVで一括作成する

変更点

CSVテンプレートが変更され、明細行ごとに消費税率を設定できる項目が追加されました。
消費税率の項目には、「5,8,10,R8」のいずれかを入力すると、作成された請求書の明細の消費税欄に反映がされます。
(R8は軽減税率8%として反映がされます)
image

ご注意ください

  • CSVファイル内で明細に消費税率が指定されていない場合は、自社情報にて設定されている消費税率を反映します。
  • CSVテンプレートにこれまで文書単位での[消費税率]の項目がありましたが、明細行ごとに[消費税率]を設定できる項目が追加になったため、文書単位での[消費税率]の項目が削除されています。
    そのため、文書単位での[消費税率]の項目を設定している場合、CSVファイルを取込み時にエラーとなり読み込まれません。
    お手数ですが、文書単位での[消費税率]の項目を削除して取込をお願いします。

2019年10月から消費税増税・軽減税率がスタートします。
Misocaの消費税増税・軽減税率への対応はこちらのページにまとめております。
Misocaの消費税増税・軽減税率への対応について

自動作成予約の設定の変更がお済みではない方は、2019年10月1日までに変更をお願いいたします。

iPhoneアプリで共有リンクの発行ができるようになりました

Misoca iPhoneアプリ 新機能のお知らせです。

Web版のみ利用可能だった、文書の「共有リンク発行」機能を追加しました。
これにより、発行時に「郵送」「メール送信」「共有リンク」の中から発行方法を選ぶことができます。

共有リンク発行のご利用方法

文書の発行方法の選択をする際に、「共有リンク」の選択で発行がされます。

文書一覧画面から共有リンクを発行する

文書一覧画面から共有リンクを発行する方法

文書詳細画面から共有リンクを発行する

文書詳細画面から共有リンクを発行する方法

リンクを他のアプリでの共有も可能

発行後、リンクのコピーだけでなく、LINEやSlackなど外部アプリで共有することもできます。
他のアプリで共有をする
Slackに貼り付けている画面

注意

郵送・メール送信と同様に、発行後は文書編集をすることができません。


いかがでしょうか?
ますます便利になったMisoca iPhoneアプリ をぜひお試しください。

2019年 夏季休業のお知らせ

Misocaの夏季休業中のサポート及び発送スケジュール等についてご案内いたします。

請求書発送スケジュールについて

通常通りのスケジュールとなります。

Misoca回収保証の保証審査について

通常通りのスケジュールとなります。

カスタマーセンター営業日について

◆休業期間
詳細はこちら(https://www.yayoi-kk.co.jp/news/20190716.html)をご覧ください。

文書の作成時に電卓機能が使えるようになりました

新機能のお知らせです。

請求書・納品書・見積書・自動作成予約・受注フォームの作成/編集画面内にある、
数量フォーム・単価フォームに電卓機能が追加されました。

calc

数量・単価フォームにカーソルを合わせると電卓のアイコンが表示されます。
その電卓アイコンをクリックすると画面上に電卓が出現し、電卓上で計算をした内容をフォーム内に入力することができます。

キーボードのみで入力を行いたい方は、
電卓アイコンが表示された状態でF4 または Space キーを押すと、電卓の表示・非表示を切り替えることができます。

電卓機能で行える計算

数値入力・削除はもちろんのこと、四則演算(+−×÷)、%演算が行えます。

キーボードによる入力が可能です

キーボードでは、電卓の開閉の他に、
+-*/=% キーで、計算操作ボタンと同じ入力を、Enter= の入力をすることができます。


いかがでしょうか?
ますます便利になったMisocaをぜひお試しください。

弥生仕訳送信設定で、補助科目の送信をする・しないの設定ができるようになりました

Misocaで作成した請求書は、弥生の会計ソフトと連携して仕訳作成を自動化させることができます。
5月のアップデートで補助科目を自動登録できるようになりました。
今回のアップデートでは、この自動登録を「する・しない」の切替ができるようにしました。

yayoi_connect_onoff

設定画面内、弥生仕訳送信設定にて補助科目の送信方法を変更できます。


いかがでしょうか?
まだ弥生の会計ソフトとの仕訳連携を設定されていないお客さまは、ぜひこの機会に連携してご利用ください。

参考:弥生への仕訳連携設定について

YAYOI SMART CONNECT(弥生)へ仕訳を手動送信する

YAYOI SMART CONNECT(弥生)へ仕訳を自動送信する

※連携対象は以下の通りです。
【デスクトップアプリ】弥生会計、やよいの青色申告
【クラウドアプリ】弥生会計 オンライン、やよいの青色申告 オンライン、やよいの白色申告 オンライン

軽減税率8%の入力、および区分記載請求書の形式に対応しました

2019年10月1日より導入される軽減税率制度に伴い、軽減税率8%が含まれた見積書・納品書・請求書を作成できるようになりました。

帳票作成時に明細行ごとに税設定ができるようになり、
複数の税率が設定された請求書は区分記載請求書として保存されます。

変更箇所

軽減税率8%の入力ができるようになりました

自社情報の課税設定画面に「軽減8%」が追加されました

keigen_1

帳票編集画面の明細行ごとに消費税率を設定できるようになりました

帳票編集時、明細行ごとに「税区分」列のプルダウンで消費税率を設定できるようになりました。
今までチェックボックスだった消費税対象外の設定も、同様にプルダウンでの設定で設定できます。
keigen_3

源泉税対象外の設定は、引き続きチェックボックスです。
keigen_4

帳票編集画面の課税設定項目から「消費税率設定」が削除されました

keigen_2

区分記載請求書の形式に対応しました

軽減税率8%が設定されている帳票のPDFの表示が変わりました

軽減税率(軽減8%)を指定した明細行には、「軽減税率対象品目である旨」を示す「※」マークが表示され、明細の下に注意書きが表示されるようになりました。
keigen_5

小計表示が変わりました

1つの帳票の中で複数の税区分が指定される場合、消費税課税区分ごとの小計表示になりました。

帳票編集画面

keigen_6

PDF

keigen_7

小計表示は、見積書・納品書に関しても帳票編集画面・PDFともに変更されております。
また、消費税率が混在しない文書に関しては、変更点はありません。

複数の税率が設定されている納品書を合算する際の明細行が変わりました

複数の税率が設定されている納品書を合算する際、
合算して作成された請求書の明細行が消費税毎に分かれます。
keigen_8


2019年10月から軽減税率がスタートします。
Misocaでの自社情報の課税設定について、今一度ご確認をお願いいたします。

2019/06/25 追記
iPhone アプリにも対応いたしました。

2019/07/11 追記
Android アプリにも対応いたしました。

取引先情報の登録・編集機能を改善しました

新機能のお知らせです。
見積書・納品書・請求書作成画面での取引先情報の登録・編集機能を改善しました。

新機能

取引先に詳細情報を新規登録する

37c44fc0f24f85c80617fdb179b0d31f

従来は「取引先編集画面」でしか登録することができなかった詳細情報を、見積書・納品書・請求書作成画面からも登録することができるようになりました。

登録済み取引先を編集して見積・納品・請求先名に指定する

f27d28e135b3c43bb773935a46fe9fab
従来は「取引先編集画面」でしか編集することができなかった登録済み取引先情報を、見積書・納品書・請求書作成画面で編集し、見積・納品・請求先名に指定することができるようになりました。

改善した機能

見積・納品・請求先名のみを取引先に新規登録する

3c21ac012fd6eef103a2469fcb6e9358
従来どおり、見積・納品・請求先名を入力するだけで、取引先として登録する事ができます。

登録済み取引先を見積・納品・請求先名に指定する

a6474a8c8c849256e9126656d7fd9231

☓ボタンをクリックすると指定済みの見積・納品・請求先名をクリアすることができます。その後従来どおり取引先を入力して頂くと、ドロップダウンで登録済み取引先が表示され、選択・指定することができます。


見積書・納品書・請求書作成画面で詳細な取引先情報をかんたんに登録できるようになりました。
ますます便利になったMisocaをぜひお試しください。

ゴールデンウィーク期間中の請求書発送スケジュールおよびカスタマーセンター営業日等のご案内

ゴールデンウィーク期間中における、Misocaの各種サービスの対応スケジュールおよびカスタマーセンター営業日についてご案内いたします。

  • 請求書の発送スケジュール(郵送代行サービス)
  • Misoca回収保証サービスの審査期間
  • カスタマーセンターの営業日

※以下の日程はすべて2019年の日付です。ご了承ください。

請求書の発送スケジュール(郵送代行サービス)

郵送手続きを行った日時 発送日
 4月24日(水)  18:30以降 ~ 4月25日(木) 18:30まで  4月26日(金)
 4月25日(木)  18:30以降 ~ 5月6日(月)  18:30まで  5月7日(火)
 5月6日(月)    18:30以降 ~ 5月7日(火)  18:30まで  5月8日(水)

※連休直前の18:00頃は混雑することが予想されます。余裕を持って17:00頃までにお手続きしていただきますようお願いいたします。
※上記はお手続き完了から最短での発送スケジュールとなります。場合によっては遅れる場合もありますのでご了承ください。

Misoca回収保証サービスの審査期間

保証審査依頼の手続きを行った日時 審査結果の回答時期
 4月23日(火)まで  4月26日(金)
 4月24日(水)以降  5月7日(火)以降

カスタマーセンターの営業日

4月 5月
24日(水) 25日(木) 26日(金) 27日(土) 28日(日) 29日(月) 30日(火) 1日(水) 2日(木) 3日(金) 4日(土) 5日(日) 6日(月) 7日(火)
通常営業 通常営業 通常営業 休業 休業 休業 休業 休業 休業 休業 休業 休業 休業 通常営業

ゴールデンウィーク前後の営業日4月26日(金)、5月7日(火)は、電話がつながりにくくなることが予想されます。


お客さまにはご不便をおかけしますが、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。

最新記事