Misoca iPhoneアプリでの生体認証、文書の一括編集に対応しました

Misoca iPhoneアプリ新機能のお知らせです。

生体認証に対応しました

Misocaアプリのロックを、指を押しあてるだけですばやく解除できるようになりました。

iPhone XではFace ID技術を使い、一目見るだけでMisocaアプリのロックを安全に解除できます。

パスコードでの認証に対応しました

生体認証だけでなく、6桁の数字のパスコードにて解除することもできるようになりました。

文書の一括編集ができるようになりました

複数の見積書・納品書・請求書を選択し、一括で請求済みや発行済に変更したり、削除できるようになりました。


いかがでしょうか?

今回のリリースでより安全に、より快適に請求管理ができるようになりました。

まだiPhoneアプリをご利用いただいていない方もぜひ、バージョンアップしたMisoca iPhoneアプリをお試しください。

MisocaのiPhoneアプリのダウンロードはこちらから。

Misoca iPhoneアプリで納品書が作成できるようになりました

Misoca iPhoneアプリ新機能のお知らせです。

納品書の作成・メール送信を行うことができるようになりました。

1

今回のリリースにより、iPhoneアプリにて請求書、見積書、納品書を作成していただけるようになりました。

見積書・請求書から納品書への変換ができるようになりました。

3

その他の機能

3Dタッチに対応し、一覧の文書を強く押し込むことで簡単に詳細を覗けるようになりました。

こちらの機能はiPhone 6s以降の端末に限ります。


いかがでしょうか?

スキマ時間や外出時にも簡単に請求管理ができるようになり、ますます便利になりました。

まだiPhoneアプリをご利用いただいていない方もぜひ、バージョンアップしたMisoca iPhoneアプリをお試しください。

MisocaのiPhoneアプリのダウンロードはこちらから。

Misoca iPhoneアプリがiPhone Xに対応しました

この度、Misoca iPhoneアプリが iPhone Ⅹに対応しました。

対応前

old

今回のリリース

new01

ボタンの位置の変更など、iPhone Ⅹにてよりお使いやすいレイアウトとなりました。

その他の機能改善

わかりやすく更新内容をお伝えできるようになりました。

new

書類を長押しすることにより、新規書類を作成できるようになりました。

new_01
long

文書の一覧画面を左にスワイプすることにより、簡単に書類の発行や削除を行うことができるようになりました。

swipe


いかがでしょうか?

バージョンアップしたMisoca iPhoneアプリをぜひお試しください。

弥生会計への仕訳の自動送信機能をリリースしました

新機能のお知らせです。

この度、弥生への仕訳の自動送信機能をリリースしました。

これまでMisocaで発行した請求書の仕訳を弥生会計/やよいの青色申告に送信する場合、請求書詳細画面より一件ずつ仕訳送信する必要がありました。

この度リリースした機能をご利用いただくことにより、弥生会計/やよいの青色申告(オンライン版・デスクトップ版両方)への仕訳送信を自動で行うことができるようになります。

ご利用方法

まず、[設定]の[外部アカウント連携]にてYAYOI SMART CONNECTの連携を設定します。

次に、[設定]の[弥生仕訳送信]を選択し、[請求済で自動送信]を有効にした上で、事業所データを選択してください。

上記を設定した以降、請求書ステータスを「請求済」にした請求書データの仕訳が自動的にYAYOI SMART CONNECTに送信されます。(郵送・メール送信・共有リンクの発行でも自動送信されます)

弥生会計/やよいの青色申告からは「スマート取引取込」を開いて、自動送信された請求書の仕訳を選択して「確定」してください。

弥生仕訳送信

自動送信できる会計ソフト

  • 弥生会計・やよいの青色申告〈デスクトップアプリ〉
  • 弥生会計オンライン・やよいの青色申告オンライン・やよいの白色申告オンライン(クラウドアプリ)

自動送信のメリット

  • 請求書通数が多い場合の仕訳送信作業を効率化・自動化できる
  • 本来送信されるべき仕訳の送信忘れを防止できる

なお、自動送信を設定していても、従来通り請求書詳細画面から1通ずつを手動で送信することも可能です。

毎月の仕訳送信を効率化したい方はもとより、まだ弥生会計/やよいの青色申告への仕訳送信を利用されていない方も、この機会にお試しください。

請求書の表題を変更できるようになりました

新機能のご案内です。

この度、請求書の表題を変更できるようになりました。

これまでMisocaで作成する請求書の表題はデフォルトで「請求書」となっており、変更することができませんでした。

今回のリリースにより、以下のように請求書の表題を変更できるようになります。

【変更前】

%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2017-09-19-15-19-43

【変更後】

%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2017-09-20-11-30-37

表題の変更方法

右上の[自社情報]をクリックします。

%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2017-09-19-15-50-01

[請求書の帳票設定]にある[請求書表題]で任意の表題を設定します。

%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2017-09-20-11-22-56

標準の請求書表題は「請求書」になっています。

お好みの表題を入力後、[保存する]をクリックして設定完了です。

%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2017-09-20-11-23-25

設定完了後に新規作成した請求書に表題が反映されます。

請求書詳細のプレビュー画面よりご確認ください。

%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2017-09-20-11-33-19

よくある表題のアレンジ

請求書のタイトル変更は、下記のようなアレンジがあります。

【御請求書】

%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2017-09-21-9-39-31

【ご請求書】

%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2017-09-21-9-41-06

【納品書兼請求書】

%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2017-09-21-11-43-27

【請求明細書】

%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2017-09-21-9-42-44


上記のように、タイトルをアレンジしたい方にご活用いただける機能となっております。

ぜひお試しください。

受注フォーム機能をもっと便利に!「有効期限編集」機能と「備考欄」を追加しました!

「受注フォーム機能」を改善しました!

すでにメール送信した受注フォームの「有効期限編集」と、「注文ページ」に「備考欄」を追加しました!

「今回の機能改善でどんなメリットがあるの?」

  • 有効期限が編集・延長できるようになると、取引先様にお渡しする注文ページのURLが固定になるので、取引先様は固定URLをブックマークするなどして、繰り返し注文がよりしやすくなります。
  • また、取引先様が入力できる備考欄を設けることにより、「できれば◯日までにお願いします」など、取引先様からちょっとした要望や連絡を記入することができます。

メール送信した受注フォームの有効期限を編集できるようになりました!

これまでは取引先様にメール送信をした受注フォームの有効期限が切れた場合は、新しく受注フォームを作る必要がありました。

ですが、今回追加した「有効期限編集機能」を使うことで、新しく受注フォームを作らず有効期限を変更することができるようになりました!

受注フォーム詳細画面を開いていただくと、「有効期限」の横に「編集」というリンクが増えています。

また有効期限が切れてしまっている場合は、画面上部に表示されるメッセージが表示されます。

受注フォーム詳細画面

有効期限の横の「編集」、またはメッセージ内のリンクをクリックしていただくことで、有効期限編集用の画面が表示されます。

有効期限の編集

保存を押すことで、有効期限を変更することが出来ます。

編集完了

この機能を使うことで、取引先様にメール送信した受注フォームについても有効期限の延長・短縮を行うことが出来ます!

「注文ページ」で取引先様が「備考」を入力できるようなりました!

これまでは注文ページで、取引先様が例えば納品希望日等を入力することが出来ませんでした。

ですが、今回注文ページに「備考欄」を追加したので、注文時に連絡事項を入力できるようになりました!

注文ページを開いていただくと、明細の下に備考欄が増えています。

こちらに連絡事項等を入力していただくことが出来ます!

注文ページ

そこ後は今まで通り注文をしていただくことで、備考欄に入力した連絡事項等が注文時の通知メールに記載されて届きます。

注文内容確認画面

また入力していただいた備考については、注文書の「備考」にも記載されます。

注文書

いかがでしょうか。

今後ともMisocaの機能改善にご期待下さい!

取引先ごとの文書管理がますます便利に!取引先ごとに見積書・納品書を一覧表示できるようになりました

新機能のお知らせです。

この度、取引先ごとに見積書と納品書を一覧表示できるようになりました!

見積書一覧

納品書一覧

ご利用方法

取引先一覧から「文書の表示」ボタンをクリックすると、取引先ごとに一覧表示したい文書の種類を選ぶことができます。「見積書」をクリックすれば見積書の一覧に、「納品書」をクリックすれば納品書の一覧が表示されます。詳しくはヘルプをご覧ください。

取引先一覧の「文書の一覧」

こんな方にオススメ

  • ・取引先ごとに受注状況を管理したい方
  • ・取引先ごとに納品状況を管理したい方

取引先ごとの文書管理、ますます便利に

いかがでしょうか。

先日リリースした取引先ごとの請求書一覧表示機能に引き続き、取引先ごとの文書管理がますます便利になる機能です。ぜひお試しください!

請求書の管理を簡単に! 取引先ごとに請求書一覧が閲覧できるようになりました

本日、取引先ごとの請求書一覧機能をリリースしました。

取引先ごとに請求書を管理したい方におすすめの機能です。ぜひお試しください!

請求書一覧

おすすめの使い方

取引先ごとに請求書の管理ができますので、以下のような方におすすめの機能です。

  • ・取引先ごとに過去に送った請求書を確認したい方
  • ・取引先ごとに請求書の送付状態を確認したい方
  • ・取引先ごとに請求書の入金管理をしたい方

取引先ごとの請求書一覧の利用方法

取引先一覧から「請求書一覧」ボタンをクリックすると、取引先ごとの請求書が表示されます。 詳しくはヘルプをご覧ください。

取引先一覧

今後の予定: 取引先ごとの見積書、納品書一覧機能

今後、取引先ごとの見積書、納品書一覧機能のリリースを行なう予定です。 今後ともMisocaの機能追加にご期待ください。

整理

「Misoca」で既存の請求書を複製して新しい請求書を作る方法(最新版)

はじめに

クラウド請求書管理サービス「Misoca」で、既存の請求書を複製して新しい請求書を作成する方法を説明いたします。

請求書一覧から既存の請求書を複製する

STEP1:請求書一覧画面を開き、複製元となる請求書にチェックを入れます。

01

STEP2:「複製」ボタンをクリックします。

「複製」のボタンをクリックすると、請求書の編集画面が表示されます。
この時点では複製した請求書は保存されていませんので「保存」ボタンを押して請求書を保存します。
03

請求書詳細画面から既存の請求書を複製する

STEP1:複製元となる請求書を開きます。

02

STEP2:「その他」の中にある「同じ内容で請求書を複製する」をクリックします。

「同じ内容で請求書を複製する」のボタンをクリックすると、請求書の編集画面が表示されます。
この時点では複製した請求書は保存されていませんので「保存」ボタンを押して請求書を保存します。
03

毎回の注文が簡単に!受注フォーム機能をリリースしました!

この度「受注フォーム機能」をリリースしました!

受注フォーム機能とは

01

発注元のお客様のメールアドレスがあれば、簡単にお客様専用のオンライン注文ページを作ることができる機能です。

発注元のお客様は、注文したい時に注文フォームから数量を入れて注文ボタンを押すだけで注文することができ、Misocaユーザーの方は、受注を一元管理することができます。

この受注フォーム機能をご利用いただくことで、簡単に注文を行うことができるようになります!

受注フォームの作成方法

作成はとても簡単です!

ナビゲーションの[案件]にマウスオーバーした時に表示される[受注フォーム]をクリックします。

1

その後表示されるページの[受注フォームを新しく作る]より新規作成を開始します。

2

他の受注フォームを[複製]して受注フォームを作ることもできます。

次に、基本情報を入力していきます。

受注フォームに必要な取引先名、件名をご入力ください。

[有効期限]は必要に応じてご入力ください。

基本情報の入力が終わりましたら、 「品番・品名」「単位」「単価」を入力してください。

入力後、[保存する]をクリックして完了です。

3

内容の誤りがないかご確認ください。

4

注文ページからの注文方法

発注元のお客様のメールアドレスに作成した受注フォームをメール送信することにより、発注元のお客様は、注文したい時に注文フォームから数量を入れて注文ボタンを押すだけで注文することができるようになります!

メール内のURLをクリックすると、注文フォームを開くことができます。

注文フォームを開いたら注文したい数量を入力し、[確認画面へ] をクリックします。

001

注文内容の確認ができたら、[注文]をクリックしてください。

002

注文完了です!

003

こんな方におすすめ

00001

・必要量に応じて、毎日のように発注をされる飲食店経営の方

・毎日のように発注を受け、商品を卸す酒屋や花屋の方

発注、受注を頻繁に行う方におすすめの機能です。

案件画面上でメッセージやファイルのやり取り、再注文も行うことができます!


以上で受注フォームの作成、注文ページからの注文が完了します!

とても便利な機能ですので、皆様ぜひお試しください!

最新記事